無垢。


 憑き物は落ちました。これで安心して年越せます。

CWC:セパハン 1 - 3 浦和
得点者:32' 永井雄一郎(浦和)、54' ワシントン(浦和)、70' オウンゴール(浦和)、80' マフムド・カリミ(セパハン

 不安一杯で迎えたクラブW杯初戦という名のACL決勝延長戦でしたが、蓋を開けてみればまさかの快勝。シーズン終わりにきて、こんな無垢な状態のチームが見れるとは。完全にチーム崩壊しての失冠による脱力とその後の休息、そして「とりあえず預けとけ」のポンテ、「とりあえず走らせとけ」の達也、山田さんと平川の両サイドというチームの核が根こそぎいなくなったことが、こんな無垢な浦和を生んだんでしょうか。結果として、なんかすごい日本っぽいチームになってて、驚いたような納得したような。
 脱力&休息の効果がはっきり出ていたのが、この日はボランチでコンビを組んでいた啓太と阿部。特に啓太については、久しぶりに「利いていた」と言えるんじゃないでしょうか。あまり言いたくないことですが、シーズン終盤の啓太は完全にガス欠で、出足の一歩目が鈍く五分五分のボールを奪う力も、こまめに顔を出してボール散らす力もなくなっており、大失速の原因の一つとなってしまってました(ここまで酷使に耐えてよく保ったという思いの方が強いので「言いたくないこと」なのですが)。そして、それでもなんとか頑張ろうとする姿が、悲壮感を生んでいたと。それが、この日は実に体も心も軽そうで。久々にイキイキとしてるの見て、ホッとしました。無垢な状態ながらも、散漫にならずに「日本っぽいチーム」として機能したのは、一番日本人選手っぽい選手である啓太の影響力の回復のおかげです。
 そして、核の消失の方の恩恵を受けたのが、相馬。試合後のインタビュウで、他の選手たちがあの失意からの復活をしみじみ喜ぶようなコメント出してる中で、「Jリーグでやれよって感じ」「今日はクリスチアーノ・ロナウドのプレー見てきた」と、まあ能天気というか何というか、「そりゃ浮くわな」と納得するのに十分な発言っぷりでしたけど。このパッパラパーな分かりやすさと、その裏返しの入れ込み癖が、チーム全体の無垢さに適度に味付けし、適度に薄められて、程よいところに落ち着いたという感じでしょうか。本当なら、ワシントンが「ポンテ不在だしここは俺が核だろう」とか勘違いしそうなところですが、横浜FC戦でまたブー垂れたて周囲の反感買ったらしいのと、後ろ盾のポンテ不在で、代わりが一番反感持ってそうな長谷部だったことで、「プラス1」に収まっていたのも相馬にとっては幸いでした。
 ところで、あまりに元気なかったセパハン。カゼが蔓延してるという話は本当だったよう。ついイラン人のしぶとそうな顔見てると忘れがちになりますが、彼らも同じようにこの1年、ACL戦ってきたということですね。そんなセパハン側からすれば、この日の浦和の唐突な溌剌さ加減は聞いてないぞとゲンナリしたでしょう。別のチームじゃねえかと。お疲れ様でした。